2021.09.29 18:46行政書士という資格登録から早4カ月、未だにこそばゆい先生という呼ばれ方。そして実感するのは行政書士という資格の一般的な認識。とにかく司法書士との混同が激しく、よく登記について質問を受けます。司法書士の仕事は登記、供託、後見人、そして訴訟物が140万円以下の訴訟の代理人など。主に法務局の手続きで、裁判所に提出する書類の作成もあったかと記憶しています。行政書士の仕事は・・・かなりわかりにくく説明が難しいです。行政書士法に明記されているのは「官公署に提出する書類その他権利義務の実現又は事実証明に関するの書類の作成」(行政書士法第1条の2)です。そして上記の書類の作成であっても他の法律において制限されているものは除かれます。「他の法律」とは主に他士業において独占業務とされている...
2021.09.28 04:09行政書士試験合格まで昨年の行政書士試験で合格し、今年5月に開業。3月末で経営していたBARを廃業し、4月に廃業手続きと行政書士の開業手続きに追われ、5月に無事行政書士登録されるも身分証等が6月に到着。廃業までの間に話が来ていた予約の案件も受任可能になるまでに時間がかかりすぎてキャンセルになってしまうとか・・・5月の登録直後の締め切りに滑り込みで入管申請取次の講習受講の申し込みをして、6月に受講&効果測定(試験のようなもの)を受けて、7月に講習修了認定を受け申請取次届出。9月にようやく申請取次行政書士として証明証が到着。6月に出席した行政書士会のワーキンググループで任された事業承継に関するレポート兼講座を新人にもかかわらず9月に無事開催して意外と好評で次回も継続してとお願い...
2021.09.27 18:32ホームページを開設しましたホームページを自作で開設しました。徐々に充実していけるよう頑張ります。久しぶりな上に手探り、独学でやってます。何かしら有益な情報や知識を載せていきたいです。全く別に新たに作ってしまうなんてこともあり得そうな・・・